雛祭り茶会~世代を超えた地域交流

毎年、雛祭りにはお茶会を行う福智園。

和室を茶室にして、お点前を見ながらお菓子とお茶を愉しんでいただきます。

いつもと少し違う静かな雰囲気を愉しんでいただこうと始めた茶会ですが、

スタッフがカメラを向けるとにっこりポーズも見せてくださいます。

というのも、今年はいつもとちょっと違うスペシャルが。

頬を緩ませ皆さまが見つめる先には…

可愛い可愛いお客様。

昨年の慰問にも来ていただいた清光寺幼稚園の皆さまを、お茶会にご招待しました。

お菓子を食べて

お抹茶を愉しんでいただきましたが、

それだけではありません。

御利用者の皆さまにお菓子とお抹茶を運ぶ、お運びをしていただきました。

小さな可愛い手から渡されるお茶に、皆さまとっても嬉しそう。

そして、お抹茶を点てる体験も。

お茶の先生に習いながら

子供用の小さな茶筅とお茶碗を使って、

可愛いお点前を披露してくれました。

可愛い子どもたちの様子をじっと見守りながら、

皆さま静かに

お茶を愉しんでおられます。

皆さま終始笑顔で

いつにも増して

楽しい茶会となりました。

清光寺幼稚園の皆さん、ありがとうございました。

関連記事

TOP