ロボット介護推進プロジェクト

高齢者の増加、介護職従事者の不足、介護職従事者の腰痛の持病化などの

問題を解消するため、経済産業省が行っている「ロボット介護機器導入実証事業」。

介護施設として、福智園でもここで指摘されている問題を抱えています。

2014/9福智園祭り1

そこで、

製造事業者・仲介者・介護施設の三者が、ロボット介護機器導入実証チームを作り、

介護現場にロボットを普及させるための「ロボット介護推進プロジェクト」に、

介護施設として、福智園も参加させていただくことにしました。

2014/12SASUKE7

今回チームを組ませていただいたのは、マッスル株式会社さん。

開発しているロボットは、移乗介助ロボットの、

ROBOHELPER 「SASUKE」です。

2014/12SASUKE2

12月9日に、導入に先立ち、使用方法の講習会に来ていただきました。

食堂に、ベッドを設置しての講習会です。

2014/12SASUKE1

スタッフたちが、興味津々といった感じで、身を乗り出して見つめる中、

「SASUKE」が動き始めました。

2014/12SASUKE3

ゆっくりとした動きで被介助者を持ち上げます。

2014/12SASUKE4

未知のものに、被介助者役のスタッフは、

少し緊張して、表情が強張っておりますが、

スムーズに車イスへの移乗が成功。

2014/12SASUKE8

介助する側の腰等の身体への負担が減るのはもちろん、

優しく布に包まれて持ち上がるので、起こされる側にとっても、

負担は少ないのではないかと感じました。

2014/12SASUKE5

しっかりと使い方を覚えて、安全に使えるよう、

機器の導入後は、園内での講習をしっかり行っていきたいと思います。

また、ロボットといっても、スタッフが付ききりで操作するものであり、

あくまでも介助するのは介助者。

2014/12SASUKE6

便利な技術をどのように生かして、ケアをより良いものにしていくのか。

単に操作方法を覚えるだけでなく、ケアの在り方を常に考えながら、

ロボット介護を利用していけたらと思っております。

—–

関連記事

TOP