節分の鬼退治

2月3日に節分の豆まきをして、今年も皆さまで鬼退治です。

毎年、鬼退治の総大将は、年男と年女。

年男のスタッフ(珍しく今年は御利用者さまの中に年男がおられず)と、年女の御利用者さま。

(↑大爆笑自己紹介の動画はこちら)

自己紹介しますが、年男スタッフが「28歳」ととぼけると、年女の御利用者さまも負けじと「25歳」と。

節分は大爆笑の幕開けとなりました。

会場が笑いに包まれたところで、

陣太鼓が鳴り響きました。

いよいよ鬼軍団の来襲です。

勢いよく鬼が飛び掛かります。

スタッフ扮する鬼たちが、金棒をもって向かってくると

豆をいっせいに浴びせかけます。

それ鬼は外!福は内!

スタッフの様子が可笑しくて、鬼は外と言いつつニコニコ。

攻撃は最大の防御ということで、

鬼に向かっていかれる御利用者さまも。

こちらは、豆では足りないとみたのか、金の玉で撃退を試みます。

鬼だか福だか分からない仮装のスタッフも登場し、

大賑わいするのが福智園流。

今年も豆と笑いで邪気払い。

皆さま楽しんでいただけたようです。

おまけのショットは、一仕事終えた鬼たち。

鬼役を買って出てくれたスタッフたちですが、今年はいつになく盛り上がり、

想定より長い演技?にヘトヘトの様子。

おつかれさまでした。

関連記事

TOP